近所の名所

     
移設前 移設後

實 方 塚

「藤原實方朝臣御歌」

かくとだに えやはいぶきの
さしも草さしも知らじな 燃ゆる思いひを


これは「百人一首」の中の一首である。なじみの深い人も多いことだろう。歌ったのは、平安時代の歌人藤原實方朝臣である。
その「實方の家臣の墓」とされる塚が戸塚区上倉田町にある。JR東海道本線戸塚駅より南方へ1.5kmほどの山手 車道より細い山道を100m登った場所に雛壇に整備され古い石の墓標と移設記念碑がある。
(都市計画道路拡張により平成17年6月に移設)
實方は新古今和歌集に十二首も選ばれている高名な歌人、当時としても高く評価された人物でした。と 宮城教育大教授(国文学)の金沢規雄さんのお言葉です。

 實方朝臣に関する年表

   
年号 (西暦)
--- 生まれた年は不明
天延三年(975年) 侍従に任命される
永観二年(984年)  左近少尉に任命される
正暦二年(991年) 右近中将に任命される
正暦五年(994年) 従四位上左近中将
長徳元年(995年)1月 左近中将兼任で陸奥守に任命
長徳元年(995年)9月 陸奥国赴任に当り叙正四位下
長徳四年(998年)11月 任地にて没 (四十歳前後)

.